会場:高崎白銀ビル 貸し会議室 第一会議室
住所:群馬県高崎市白銀町9
<11/1 (日) 長野県長野市上映会>
会場:長野県教育文化厚生協会 大会議室
住所:長野市県町593
<10/31 (土) 新潟県新潟市上映会>
会場:新潟ユニゾンプラザ 大研修室
住所:新潟市中央区上所2-2-2
仏65議員が中国臓器狩りを問題視「国民は関与しないで」法改正を提案
9月15日、フランスの65人の国会議員は、強制的な臓器摘出、違法な人身および臓器売買を防ぐために法律改正のための提案書を議会に提出した。
<10/18 (日) 福島県福島市上映会>
会場:コラッセふくしま 401号室
住所:福島県福島市三河南町1番20号
<10/18 (日) 福島県福島市上映会>
『ヒューマン・ハーヴェスト
(Human Harvest) 』
上映会・質問応答
米映像界最高峰ピーボディ賞を含む、
数多くの賞を受賞。
第74回ピーボディ賞
ドキュメンタリー部門・教育部門、
英国AIB賞国際調査ドキュメンタリー部門、その他で受賞。
中国で臓器移植手術をしたことのある、3人の台湾人患者・家族がインタビューを受けた。数百万円をかけて手術を行い、生存している人もいれば、死亡した人もいる。しかし、生き残った人は皆、なぜか取り返しのつかない思いが残っていると言う・・・
上映会では、米国を含む各国政府の動き、カナダの元アジア太平洋地区担当大臣デービッド・キルガー氏と人権弁護士デービッド・マタス氏が、独立調査した内容を放映する。
中国での「移植ツーリズム」の背後にある深い闇。事情を知らない日本人も関わっています。このたび、中国臓器売買の実態を調べて作られたドキュメンタリー映画「Human Harvest」が福島県福島市で上映されることとなりました。お忙しいこととは存じますが、何卒ご来場いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
スケジュールと場所
日付:10月18日 日曜日
時間:14:00~16:00 上映会は1時間程度
会場:福島市こむこむ館 401
住所:〒960-8044 福島県福島市早稲町1-1
地図:
<10/17 (土) 福島県いわき上映会>
会場:いわき産業創造館 会議室1
住所:〒970-8026 福島県いわき市田町120番地 6F
<10/4 (日) 静岡県浜松上映会>
会場:ホール
住所:〒430-0929 浜松市中区中央一丁目12-7
アラブ人37人、天津で「ハラール肝移植」 待機期間1カ月弱=目撃証言
2020年1月19日、艾麗(アイリー)という中国人女性は、北米の華人向けYouTubeチャンネルの時事討論番組「路徳時評」にゲスト出演した際、臓器狩り問題について自身の体験を語った。
中国で臓器狩りに関与する医師リスト、有志組織が厚生労働省に提出
中国では無実の人々から強制的に臓器を摘出し、移植に使用しているという「中国臓器狩り」問題について、日本の有志団体は厚生労働省や外務省、法務省に…
上海市警察、法輪功学習者に強制採血 各地で多発
中国上海市警察当局は8月初め、法輪功の女性学習者(70)に対して強制的に採血したことがわかった。警官らは「国が定めたことだ」と採血に応じるよう強要した。
「人権踏みにじる者、日本に入国させないで」地方議員ら、臓器狩り関与の中国医師リストを法務省に提出
中国臓器移植では、法輪功学習者ら無実の囚人が強制的に臓器を摘出されているとの問題が、長らく米議会や欧州議会など国際社会から指摘されている。